春のアロマ♪
こんにちは!4月になりましたね^^
4月といえば春♪
春は花々が咲きほこり草木の息吹を感じる心華やぐ季節です。
マッサージの施術に使うアロマ(精油)もそんな春のイメージにちなんだ香りにしたいと思い新しいブレンドに変えてみました♪

今日はブレンドした精油の中の一つの「イランイラン」についてお話しをしたいと思います。

タガログ語で「花の中の花」という意味を持つ「イランイラン」はフィリピンやインドネシアなど熱帯地方の常緑高木で、カールした黄色の花びらが垂れ下がるようにして咲きます。(イランイラン自体は黄色の花ですがその香りはピンクや赤を思わせる濃厚で甘いフローラルノートが特徴です。)
マダガスカルでは女性が花を摘みやすくする為に2mほどの高さに主枝や幹を折り曲げて仕立てるそうです。

フローラルでエキゾチックな甘い香りの為アロマセラピーに用いる精油だけではなく高級な香水にも広く使われています。多くの有名なオリエンタル調またはフローラル調の香水がイランイランを使っており、ブレンドに独特の華やかさを与えています。

*˸ꕤイランイランの香りꕤ*˸
まるで南国のリゾートを訪れたかのような異国情緒溢れる魅惑的な香りが印象的です。非日常や幸福感を感じる甘く優美で濃厚な花の香りです。
*˸ꕤココロへの効果ꕤ*˸
温かみのある甘いイランイランの香りは過度な緊張や不安、怒りを感じる時に心を落ち着かせ、気持ちをリラックスさせてくれます♪
*˸ꕤカラダへの効果ꕤ*˸
具体的には血圧降下・鎮痛・ホルモンバランス調整・誘眠作用などの効果があります。
また、イランイランの香りは幸福感をもたらす脳内ホルモン「エンドルフィン」の分泌を促し気分高めてくれます。

*˸ꕤ注意事項ꕤ*˸
血圧を下げる作用と鎮静作用があるので、低血圧の方は眠気やだるさを引き起こす可能性があります。
喜びや幸福感の感情をもたらしてくれるイランイランですが、非常に香りが強いのでアロマテラピーで使用する際は十分に希釈して用いるのがオススメです♪

Prarthanaꕤ春の精油ブレンドꕤ*˸
イランイランの香りをほんのり柔らかく感じていただけるように、イランイランに柑橘系のベルガモットとラベンダーを加えました。
その他にスッキリした香りのローズマリー、優しい柔らかい香りのパルマローザとホーリーフ。
締めの香りとしてウッド調のサイプレス。
これら7種類の精油を香りのバランスをみながらブレンドしています。
リラックスタイムをより満喫していただけるような華やかで優しい香りに仕上げました❁⃘*.゚

「バリニーズアロマ」(アロマオイルマッサージ)をご利用いただく際はどんな香りかな?と楽しみにしていただけたら嬉しいです♪
